MRT宮崎放送の
みらい・みやざき・まなび隊(毎週土曜日 午後6時50分から午後7時)の番組内でも放送している、お気に入りの本やおすすめの本の紹介「わたしの本」。そこでとり上げられた本の数々です。
2018年上半期放送分
放送日 | 紹介者
| 図書名 | 著者名
| 出版社名 |
H30. 1. 6
| 県立本庄高等学校 3年 田村隆也 さん
| 三日間の幸福
| 三秋縋 | アスキー・メディアワークス
|
H30. 1.13
| MRTアナウンサー 田代剛 さん
| 生き方 人間として一番大切なこと
| 稲盛和夫
| サンマーク出版
|
H30. 1.20
| MRTアナウンサー 甲斐蓉子 さん
| 3時のアッコちゃん
| 柚木麻子
| 双葉文庫
|
H30. 1.27
| 県立図書館 河野誠 情報提供課長
| 定本 現代俳句
| 山本健吉
| 角川選書
|
H30. 2. 3
| 県立図書館 戸髙瑞代 主査
| ばあばは、だいじょうぶ
| 楠章子
| 童心社
|
H30. 2.10
| 国富町立本庄中学校 吉村真一郎 教諭
| なまけもののあなたがうまくいく57の法則
| 本田直之
| 大和書房
|
H30. 2.17
| 国富町立本庄中学校 2年 川越結莉乃 さん
| 僕は上手にしゃべれない
| 椎野直弥
| ポプラ社
|
H30. 2.24
| 県総合博物館 黒木秀一 普及担当主幹
| 日本の天然記念物
| 加藤睦奥雄ほか
| 講談社
|
H30. 3. 3
| 宇田津真理子 県教育委員
| おじいちゃんのごくらくごくらく
| 西本鶏介
| 鈴木出版
|
H30. 3.10
| 島原俊英 県教育委員
| 特別授業3.11 君たちはどう生きるか
| あさのあつこほか
| 河出書房新社
|
H30. 3.17
| 県教育研修センター 藤原修也 指導主事
| だいじょうぶ 自分でできる怒りの消火法
| ドーン・ヒューブナー
| 明石書店
|
H30. 3.24
| 県教育研修センター 中武享弘 指導主事
| 学校と企業と地域をつなぐ 新時代のキャリア教育
| 長田徹ほか
| 東京書籍
|
H30. 4. 7
| バレーボール元日本代表 南克幸 さん
| 逆転発想の勝利学
| 眞鍋政義
| 実業之日本社
|
H30. 4.14
| 宮崎市立木花中学校 齊藤奈々 教諭
| マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ
| 古内一絵
| 中央公論新社
|
H30. 4.21
| 宮崎市立木花中学校 2年 丸森ひより さん
| よるのばけもの
| 住野よる
| 双葉社
|
H30. 4.28
| 県立福島高等学校 3年 金川芹菜 さん
| 星の王子さま ※別出版社で所蔵あり。
| サン=テグジュペリ
| 新潮社
|
H30. 5.12
| MRTアナウンサー 川野恵 さん
| もうぬげない
| ヨシタケ シンスケ
| ブロンズ新社
|
H30. 5.19
| MRTアナウンサー 三浦功将 さん
| 家族シアター
| 辻村深月
| 講談社
|
H30. 5.26
| 五ヶ瀬町立上組小学校 6年 興梠風香 さん
| ノラネコぐんだんパンこうじょう
| 工藤ノリコ
| 白泉社
|
H30. 6. 2
| 四本孝 県教育長
| 反応しない練習
| 草薙龍瞬
| KADOKAWA/中経出版
|
H30. 6. 9
| 武田宗仁 県副教育長
| 大地に絵をかく
| 岩切章太郎
| 鉱脈社
|
H30. 6.16
| 県立西都原考古博物館 留野優兵 主事
| もっと知りたい宮崎の古代
| 西都原考古博物館編著
| 鉱脈社
|
H30. 6.23
| NPOえんぱわめんと堺 北野真由美 代表
| こじれない人間関係のおけいこ
| 八巻香織
| ビクターブックス
|
H30. 6.30
| 県立高千穂高等学校 増田貴光 教諭
| いいよ、先生。子どもたちが輝き出したよ
| 段正一郎
| 鉱脈社
|
※紹介者の役職名・学年等は、それぞれ放送日時点のものです。