「本で世代をつなぐ~私のすすめるこの一冊~」より
だれもが生涯にわたって読書に親しむ「日本一の読書県」づくりに関連する取組として、平成30年度に募集した「本で世代をつなぐ~私のすすめるこの一冊~」にご応募いただき、選ばれた15名(冊)のおすすめの本です。
中学生の部
図書名 | この本を推薦した入選者より(抜粋) |
世界地図の下書き 朝井リョウ/著 集英社 入選者:山本怜奈さん
| 主人公やその仲間達の厳しい現実に対するそれぞれの生き方に心を打たれた/辛いときは逃げてもいい、自分に合った生き方をすればいいという思いが込められていると思う
|
黒い兄弟(上・下) リザ・テツナー/著 酒寄進一/訳 あすなろ書房 入選者:堀川大翔さん
| 子供らの勇気、気力、そして友情の強さに感動でき、考えさせられる/僕らが普段感じない、差別の残虐さを学ぶことができる
|
君の膵臓をたべたい 住野よる/著 双葉社 入選者:髙村美月さん | 命に対する考えが大きく変化しました/私達は生きることの本当の意味を知り、生きている一瞬一瞬を大切にすべきだと、思える本
|
NASAより宇宙に近い町工場 僕らのロケットが飛んだ 植松努/著 Discover21 入選者:田村和也さん
| 著者がこれまでの経験から学んだことが教訓として書かれている本/様々な言葉から、自分を改めるきっかけをもらいました
|
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見一郎・古賀史健/著 ダイヤモンド社 入選者:通山喬介さん
| 自由や幸福、善悪などについての本当の意味を教えてくれます/この本を読み、自分のいやなところや悩みを取り除けた
|
高校生の部 図書名 | この本を推薦した入選者より(抜粋) |
白い人・黄色い人 遠藤周作/著 新潮社 入選者:岩切望東子さん
| どのようなことも、実際に経験してみなければ何もわからない/そのようなこの世の厳しさ、残酷さをこの本は刻みつけてくる
|
最後の医者は桜を見上げて君を想う 二宮敦人/著 TO文庫 入選者:岩見朱玲さん
| 運命を受け入れることはとても大切で、難しいということを学びました/これからの人生や大切な人の命、そして自分の命について深く考えさせられた
|
きみの友だち 重松清/著 新潮社 入選者:前田隆輔さん | どうすればその問題を解決できるかと、必死に悩む人物達の心情や言動が読み手に思いやりの大切さを教えてくれる
|
かあちゃん 重松清/著 講談社 入選者:矢野詩織さん
| 許す、許されるの人間関係を表したものがこの本/許されなくてもつぐないつづけるためには相手の事を一生忘れないことがとても大切であることを教えてくれた
|
羊と鋼の森 宮下奈都/著 文春文庫 入選者:日髙満月さん
| 夢を全力で追い続ける大切さを教えてくれる/青年の行動を読んで「このままではいけない。」という気持ちにしてくれた
|
一般の部 図書名 | この本を推薦した入選者より(抜粋) |
あきない世傳 金と銀 高田郁/著 角川春樹事務所 入選者:木村昌夫さん
| 知識という蓄えがあってこそ絞り出せるのが知恵なのです/すべての世代に学ぶ意味や楽しさを共感してもらえる作品
|
日本国憲法を口語訳してみたら 塚田薫/著 幻冬舎 入選者:小川理智子さん
| 中学校の公民で「日本国憲法」を学びますが、18歳で選挙権を有し、4年後からは"成人"となる今、自分や大切な人の為に是非読んでもらいたい本
|
先生おさきにさようなら 島田和子/著 新日本出版社 入選者:森﨑志津子さん | 実在した人々の具体的な話は、等身大の自分に置きかえて読んでしまい胸を打ちます/時が過ぎるうちに、うもれてしまうことなく読み継がれていってほしい
|
蜩ノ記 葉室麟/著 祥伝社文庫 入選者:田中リツ子さん
| 長い人生を渡り歩いていく中で一人の人を忘れずに思い続けられる初恋/この作品には細かに描かれておりそれが切ない
|
ネバーランド 恩田陸/著 集英社 入選者:山北有香さん
| いろんなことを考えさせられ、問われている気がした。でも、読み終わった後はどこかすがすがしく4人の男子高校生の友情物語という感じがする
|