貸出利用券登録
まず、「貸出利用券」を作りましょう。
「貸出利用券」をつくるための登録申請は、本人の申請が原則です。「貸出利用券登録申込書」に記入の上、住所、氏名、生年月日等が確認できるもの(保険証・免許証・学生証・マイナンバーカード等)を提示して、3番カウンターに申し込んでください。
・ 就学前児童の「貸出利用券」の登録申請は、保護者が行ってください。
・ 本人が病気などで、来館できないやむを得ない事由のある場合には、委任して申請することができます。
・ 「貸出利用券登録申込書」の委任状の部分に記入の上、申し込んでください。
・ 小学生以上の未成年者の場合には、本人に代わって保護者が申請することもできます。
・「貸出利用券代行登録申込書」に記入の上、申し込んでください。
新規作成後の利用券に関しては次のような手続が必要です。1 再発行・・・紛失・破損した場合
2 継続・・・有効期限(5年)が切れる場合、または切れた場合
3 変更・・・氏名、住所、電話番号等申請内容に変更がある場合
1・2・3の場合も、保険証等が必要です。
登録・代行登録の用紙はこちらからダウンロードできます。
お問い合わせ電話 0985-29-2596(情報提供課情報提供担当)