宮崎県立図書館

このサイトについて

〒880-0031 宮崎県宮崎市船塚3-210-1
TEL:0985-29-2911(代表)     TEL:0985-29-2596(図書問い合わせ)

当サイト内に掲載している画像及び文章等の著作物の無断転載を禁じます。
当サイトのご利用につき、トラブルや損失・損害等への一切の責任を負いません。

 
 

お問い合わせ

宮崎県立図書館へのご意見・ご質問は下記までお寄せください。
 

メールでのお問い合わせ

toshokan@pref.miyazaki.lg.jp 全般的なお問い合わせ
soudan@lib.pref.miyazaki.lg.jp レファレンス
 

電話でのお問い合わせ

0985-29-2911 全般的なお問い合わせ(総務・企画課総務担当)
        各種図書館事業の企画・広報(総務・企画課企画担当)
0985-29-2970 資料の寄贈(総務・企画課資料管理担当)
0985-29-2956 やまびこ文庫、団体文庫、視聴覚事業(情報提供課普及支援担当)
0985-29-2954 郷土情報に関するお問い合わせ(情報提供課郷土情報担当)
0985-29-2596 資料の貸出・返却(情報提供課情報提供担当)
0985-29-2972 レファレンス(情報提供課情報提供担当)
 

ファックスでのお問い合わせ

0985-29-2491(総務担当・企画担当)
0985-29-2961(普及支援担当)
0985-22-9070(情報提供担当)
 

よくあるご質問

問1  本は、何冊まで借りられますか?


問2  貸出期間の延長はできますか?


問3  県立図書館に所蔵していない本を読みたいのですが、どうすればいいですか?


問4 借りたり閲覧したりできる本は、閲覧室や児童図書室(こどもしつ)内にある本だけでしょうか?


問5 資料のコピーはできますか?


問6  貸出利用券に有効期限はありますか?


問7  学習室はありますか?


問8  本の予約はできますか?


問9  県立図書館に本の推薦をすることはできますか?


問10  県立図書館に本の寄贈はできますか?


問11  県立図書館の駐車場はどこにありますか?


問12 開館時間外や休館日に本の返却はできますか?


問13  借りた本をなくしたときは、どうすればいいですか?

問14  SDIアラートサービスとはなんですか?


問15 パスワードはどのように設定すればいいですか?また、パスワードを設定するとどのようなことができますか?


問16 パスワードの文字数や、使える文字はどのようなものがありますか?また、気をつけることはありますか?


問17  県立図書館の本を近くの市町村立図書館・図書室で返却できますか?


問18  県立図書館の本を近くの市町村立図書館・図書室から借りることはできますか?


問19  宮崎県に関連する資料はどこで見ることができますか?


問20  イベント・講座等はどのようなものがありますか?





問1 本は、何冊まで借りられますか?

 

答1 お一人様10冊まで借りられます。そのうち児童図書室(こどもしつ)の本は5冊までです。



問2 貸出期間の延長はできますか?

 

 1回だけ可能です。2週間延長することができます。延長の申請は返却予定日の前日から貸出・返却カウンターまたは電話で受け付けています。ただし、他の方から予約が入っている場合は延長できません。
  (延長受付電話 0985-29-2596)

   なお、パスワードを登録されている方は、閲覧室内の検索機または県立図書館ホームページ上で延長することができます。パスワードについては問15及び問16をご覧ください。

問3 県立図書館に所蔵していない本を読みたいのですが、どうすればいいですか?


 県立図書館を通じて、他の図書館から本を取り寄せることができます。県立図書館の貸出利用券をお持ちになり、閲覧室の4番カウンターでお申し込みください。なお、電話での受け付けはしておりません。



問4 借りたり閲覧したりできる本は、閲覧室や児童図書室(こどもしつ)内にある本だけでしょうか?


 閲覧室カウンター裏の書庫にも利用できる本があります。検索機で本を探してください。読みたい本があったときは「印刷」ボタンをクリックしてレシートを印刷してください。レシートの下部に「書庫にあります。※カウンターへ」と記載されている本は書庫にあります。レシートを閲覧室1番・2番カウンターへお持ちください。→図書館資料請求・予約票の見方



問5 資料のコピーはできますか?


 県立図書館の資料に限り、著作権法に定められた範囲内で複写サービスを行っています。閲覧室の3番カウンターにお尋ねください。複写料は1枚あたり白黒10円、カラー50円、マイクロ複写50円です。



問6 貸出利用券に有効期限はありますか?


 有効期限は5年間です。有効期限が切れた方は、更新の手続きが必要です。健康保険証などの本人確認ができるものをお持ちになり、閲覧室の3番カウンターにお尋ねください。



問7 学習室はありますか?


 学習室は設けておりませんが、閲覧室の席がいっぱいになるようでしたら、2階の研修ホール等を学習室として開放しています。なお、学習室の利用時間は午後5時までです。ただし、研修やイベント実施等で開放できない場合がありますので、館内の表示に従ってください。



問8 本の予約はできますか?

 

 貸出中の本に限り予約ができます。予約をご希望の際は、閲覧室の3番カウンターで受け付けています。また、パスワードをお持ちの方は、閲覧室内の検索機または県立図書館ホームページ上で予約ができます。パスワードについては問15及び問16をご覧ください。



問9 県立図書館に本の推薦をすることはできますか?


 閲覧室のカウンターで推薦を受け付けています。ただし、県立図書館には資料の収集方針があり、購入できないことがあります。なお、購入した場合であっても、推薦していただいた方に購入したことをメール等でお知らせしたり、優先して貸出したりすることは行っておりませんので、ご了承いただきますようお願いいたします。



問10 県立図書館に本の寄贈はできますか?


10 県立図書館の本棚にも限りがあるため、資料収集方針に該当する本に限り、ご寄贈いただいております。資料管理担当までご相談ください。

   (電話 0985-29-2970) 参考:寄贈に係る受入基準及び手続きについて

問11 県立図書館の駐車場はどこにありますか?

 

11 県立図書館の専用駐車場は図書館敷地内の13台分(障がい者用を含む。)のスペースのみです。
   また、県立図書館西側の駐車場は、宮崎県総合文化公園の駐車場であり、公園利用者及び公園内施設利用者の共有駐車場となっています。なるべく、公共交通機関をご利用ください。なお、イベント等開催日は、県立図書館の北西、徒歩約7分のところにある臨時駐車場もご利用可能です(通常日は閉鎖中)。



問12 開館時間外や休館日に本の返却はできますか?


12 児童図書室(こどもしつ)の本は、午後5時以降は閲覧室でご返却いただけます。
   開館時間外や休館日に本を返却される際は、北玄関・南玄関脇にある返却用ポストをご利用ください。ただし、CDやDVDの付いている本は破損の恐れがありますので、警備員に渡していただくか、開館中にカウンターへお返しくださるようお願いします。大型絵本など、ポストに入らないものも同様の取扱いとなります。


問13 借りた本をなくしたときは、どうすればいいですか?


13 申し訳ありませんが、弁償していただくこととなります。原則として同じ本を購入していただくことになりますが、本が絶版や品切れで手に入らない場合は同等の本を指定いたします。閲覧室3番カウンターにご相談ください。



問14 SDIアラートサービスとはなんですか?

 

14 SDIとは、「選択的情報提供」(Selective Dissemination of Informationの略)です。
 具体的には、利用者が関心のあるキーワードなどの検索条件を、サービス・システムにあらかじめ登録しておくと、その条件に適合した新着情報がメールなどで自動的に提供される機能をいいます。
 県立図書館の例でいえば、例えば「延岡市」というキーワードをSDIに登録しておくと、県立図書館が新たに取得した書籍のタイトルなどのデータに「延岡市」を含む書籍の情報が、登録している利用者のメールアドレスに発信されます。
 このサービスのご利用には、貸出利用券の登録とパスワード、メールアドレスの登録などが必要です。



問15 パスワードはどのように設定すればいいですか?また、パスワードを設定すると、どのようなことができますか?

 

15 貸出利用券発行の際にパスワード設定を希望された方には、初期パスワードを交付します。1か月以内に「Myライブラリ」にログインし、パスワード変更を行ってください。詳しくは、「パスワード変更等の方法をご覧ください。
   パスワードを設定すると、閲覧室内の検索機や県立図書館ホームページから、今自分が借りている本や予約している本の確認、借りている本の貸出期間延長、貸出し中の本に対する予約ができます。また、SDIアラートサービス(問14参照)も利用ができます。

  なお、パスワードは利用券発行後も登録できます。貸出利用券と本人確認書類を持参の上、3番カウンターにお申し込みください。


問16 パスワードの文字数や、使える文字はどのようなものがありますか?また、気をつけることはありますか?


16  パスワードの文字数は、4桁以上20桁以下です。使える文字は、数字、アルファベットの大文字小文字です(大文字小文字は区別されます。)。文字列の制限は特にありませんが、辞書に載っている単語や氏名、電話番号などは類推されやすいので避けてください。
   また、パスワード入力の際、5回間違えると20分間ログインができなくなりますのでご注意ください。

   



問17 県立図書館の本を近くの市町村立図書館・図書室で返却できますか?


17 お住まいの県内市町村の図書館・図書室から県立図書館で借りた本の返却ができます。返却図書申出書(pdfExcel)をご記入の上、市町村図書館・図書室の返却カウンターにお返しください。申出書は各図書館・図書室にもあります。

  ただし、宮崎市立図書館・宮崎市清武文化会館図書室・宮崎市きよたけ児童文化センター図書室は除きます。



問18 県立図書館の本を近くの市町村立図書館・図書室から借りることはできますか?

 

18 県立図書館の本お取寄せサービス(マイラインサービス)を実施しています。このサービスを利用すると、遠隔地にお住まいの方が、県立図書館にある借りたい本を最寄りの市町村立図書館・図書室に取り寄せて借りることができます。県立図書館から借りたい本がありましたら、お住まいの市町村の最寄りの図書館・図書室にご相談ください。
   なお、遠隔地の方向けのサービスであるため、宮崎市立図書館・宮崎市清武文化会館図書室・宮崎市きよたけ児童文化センター図書室ではご利用できません。



問19 宮崎県に関連する資料はどこで見ることができますか?

 

19 閲覧室内に、郷土資料室があります。宮崎県に関する内容が載っている出版物や県内の各自治体が発行した行政資料などが集めてあります。また、若山牧水をはじめとする本県の先覚者に関するパネル・書籍等を紹介したコーナーや、伊東マンショ・石井十次・小村寿太郎などに関する書籍を集めた書棚などもあります。 



問20 イベント・講座等はどのようなものがありますか?

 

20 おはなし会、図書館シアター、緑陰コンサートやこどもの読書週間・秋の読書週間関連イベント、特別展、宮崎県文化講座、古文書講座等を実施しています。
    イベント・講座等の詳細な情報については、「催し物・行事の案内」ページ、トップページのイベントや展示のお知らせ、公式SNS(宮崎県立図書館フェイスブックインスタグラム)をご覧ください。