宮崎県立図書館

このサイトについて

〒880-0031 宮崎県宮崎市船塚3-210-1
TEL:0985-29-2911(代表)     TEL:0985-29-2596(図書問い合わせ)

当サイト内に掲載している画像及び文章等の著作物の無断転載を禁じます。
当サイトのご利用につき、トラブルや損失・損害等への一切の責任を負いません。

 
 

高木兼寛

宮崎が生んだ偉大な人物
―ビタミンの父―
高 木 兼 寛
 (1849~1920)

高木兼寛
●高木兼寛の略年譜  
西 暦
年 齢
で き ご と
1849 1才 9月15日、日向国東諸県郡穆佐村に生まれる。幼名、藤四郎。
1856 8才 中村敬助に「四書五経」を学ぶ。
1857 9才 父、喜助について大工の手伝いをする。
1858 10才 読書勉学の余暇に、阿万孫兵衛に示現流の剣術を習う。
1861 13才 医学を志すようになる。
1866 18才 鹿児島にて、毛利強兵衛宅に寄宿し、石神良策に医学を学ぶ。
1867 19才 岩崎俊斎に蘭学を習う。
1869 21才 鹿児島医学校(藩立開成学校)に入学する。
1870 22才 鹿児島医学校でウィリスに医学と英語を学ぶ。
1872 24才 海軍省九等として、官職に付く。瀬脇富と結婚する。
1875 27才 イギリス留学に出発する。セント・トーマス病院医学校に入学。
1880 32才 帰国した後、海軍中医監となり、東京海軍病院長を命ぜられる。
1882 34才 軍医大監を任ぜられる。有志共立東京病院を設立する。
1883 35才 脚気の栄養原因説を発表する。予防調査委員会を設立する。
  明治天皇に兵食改善について奏上する。 
1885 37才 脚気栄養原因説を英文論文で発表する。海軍医総監に任ぜられる。
  有志共立東京病院内に、わが国最初の看護学校を設立する。 
1887 39才 有志共立東京病院を東京慈恵医院と改称し、皇后を総裁に迎える。
1888 40才 日本で最初の医学博士の学位を受ける。
1890 42才 明治天皇に海軍兵士の脚気絶滅について奏上する。
1891 43才 勲二等瑞宝章を賜る。
1892 44才 貴族院議員に勅選される。
1893 45才 兵食改善の功により、海軍軍医会より肖像を贈られる。
1898 50才 大日本医師会会長となる。
1902 54才 宮崎神宮の造営工事のために帰郷する。
1907 59才 社団法人設立によって、東京慈恵医院を東京慈恵会医院と改称する。
1915 67才 勲一等瑞宝章を賜る。
1916 68才 「心身修養」を出版する。全国での講演を頻繁に行う。
1920 72才 4月13日死去。


●高木兼寛関係のリンク

・宮崎県郷土先覚者宮崎県出身の偉人の足跡や魅力などを紹介する宮崎県のホームページ。
・みやざきひむか学ネット

宮崎県教育研修センター作成のホームページ。

・宮崎市役所

宮崎市の高木兼寛紹介コーナー。

 

お問い合わせ電話0985-29-2954(情報提供課郷土情報担当)