このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
小
中
大
ログイン
ログインID
パスワード
文字サイズ
Language
サイトマップ
利用案内
利用案内
開館時間・休館日
催し物・行事の案内
遠隔地にお住まいの方へ
図書館資料宅配サービス
障がいのある方へ
本の推薦
本の利用法
資料(本)を借りる
資料(本)を返す
資料(本)を紛失、破損したとき
資料(本)を予約する
Myライブラリ
貸出利用券登録
施設案内
館内図
閲覧室案内
郷土資料室案内
児童室案内
その他
来館利用者サポート
申請書等
申請書ダウンロード
団体利用
4館見学ツアー(外部リンク)
読書活動団体の方へ
本や雑誌を探す
検索する
蔵書検索
横断検索
本の探し方
OPACの紹介
図書資料請求票・予約票の見かた
本の並び方
新着資料
新着資料
NDLデジタル化資料
国立国会図書館のデジタル化資料
郷土資料について
郷土資料について
調べる・相談する
調査相談(レファレンス)
調査相談申込窓口
OPACの紹介
データベース利用
調べものガイド
調べ方ガイド
レファレンスリンク集
レファレンス事例集
レファレンス事例集
デジタルアーカイブ
デジタルアーカイブ
各種相談会
法律相談会
まちの保健室
その他
コピーサービス
郵送コピーサービス
宮崎県を知る
郷土資料について
郷土資料について
みやざきの貴重資料
史資料・貴重資料について
デジタルアーカイブ
杉田文庫
日本九峯修行日記
佐土原藩嶋津家日記
小林邦雄コレクション
特別展示・企画展示
郷土の人物を知る
郷土の偉人たち
郷土人物データベース
みやざきの101人
電子公開図書
宮崎県文化講座研究紀要
宮崎県立図書館文化講座
みやざきの言の葉
寄贈のお願い
郷土資料寄贈のお願い
当館について
宮崎県立図書館
図書館ビジョン
図書館協議会
図書館要覧
図書館評価
寄贈に関する受入基準
資料収集方針
資料の除籍に関する要綱
緑陰通信
宮崎県立図書館100年のあゆみ
イベント
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/29
子ども映写会
| by
T3
子ども映写会
期 日:令和3年5月8日(土)
午後1時15分~午後2時25分
場 所:2階 視聴覚室
入場料:無料(事前申込不要)
定 員:先着50名(指定席制)
上映作品
『すっぽんぽんのすけ(うごくえほんチルビーより)
『スモウマン(うごくえほんチルビーより)』
『おじゃる丸スペシャル 銀河がマロを呼んでいる~二人のねがい星~』
詳細は以下のリンクからご覧ください。↓
子ども映写会チラシ表.pdf
子ども映写会チラシ裏.pdf
親子での御来館も大歓迎です!
*新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止や定員数の変更等もあります。ご了承ください。
19:44
2021/03/29
第1回図書館シアター
| by
T3
第1回 図書館シアター
期 日:令和3年5月8日(土)
午後2時30分~午後4時40分
場 所:2階 視聴覚室
入場料:無料(事前申込不要)
定 員:先着50名(指定席制)
上映作品『世界にひとつの金メダル』
詳細は以下のリンクからご覧ください。↓
第1回図書館シアター チラシ.pdf
御来館をお待ちしております!
*新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止や定員数の変更等もあります。ご了承ください。
19:39
2021/03/15
第63回「こどもの読書週間」催し物のご案内
| by
T6
令和3年4月20日(火)から5月9日(日)まで、次のような催し物を行います。
ぜひ、ご来館ください。
1 絵本ワークショップ「つくってみよう!アートの世界」
日時:5月2日(日)13時30分から15時まで
内容:絵本作家の生み出すアートを体験!絵本をヒントに、スタンプやフロッタージュ、コラージュなどの技法を使って
作品をつくります。
定員:家族10組(申込み先着順)
※定員になり申込を締切りました。
申込方法:下の添付ファイルをダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAX送信していただくか、児童図書室
カウンターへご持参ください。お電話でも受け付けております。
絵本ワークショップチラシ.pdf
※申込締切 4月20日(火)
>>続きを読む
2 おはなし会Ⅰ「みんなと絵本を楽しもう」
日時:4月29日(木)14時から14時30分まで
内容:中国語や日本語、手話による読み聞かせ、外国の手遊びなど外国の文化にふれながら絵本を楽しみます。
3 おはなし会Ⅱ
日時:5月8日(土)14時から14時50分まで
内容:ボランティア団体による絵本の読み聞かせやストーリーテリング(素語り)
4 おはなし会Ⅲ
日時:4月20日(火)、27日(火)14時から14時20分
4月21日(水)、28日(水)15時から15時20分
内容:ボランティア団体や図書館職員による絵本や紙芝居の読み聞かせ
5 企画展示
※詳しくは、コチラ ↓
こどもの読書週間関連行事チラシ.pdf
続きを隠す<<
13:40
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
過去の講座・イベントのお知らせ
講座・イベントのお知らせ[根記事一覧]
フラット表示へ
1
2
3
4
5
次
1件
5件
10件
20件
50件
100件
イベントのお知らせ:コロナ禍でオンラインでの図書館サービス...
T2
2021/02/05
第4回図書館シアターのご案内
T3
2021/02/08
「伝えたい!教えたい!私の一番好きな本ブックリスト」の完成...
T2
2021/02/02
まちの保健室・ランタンのつどい中止のお知らせ
T2
2021/01/08
募集締め切りました:読み“聞かせ” から 心ふれ合う 読み...
T2
2020/12/25
150字作文 入賞者結果発表!
T2
2020/12/25
第2回『声に出して言葉を楽しもう会』のご案内
T6
2020/12/14
第2回緑陰コンサート
T3
2020/12/02
令和2年度 第3回~第6回 古文書講座
T5
2020/11/16
水曜日の「おはなし会」を再開します!
T6
2020/10/29
第1回『声に出して言葉を楽しもう会』のご案内
T6
2020/10/13
10月の「おはなし会」のご案内
T6
2020/10/02
10月25日(日)みどりの図書館フェスタのご案内
T2
2020/10/01
「おはなし会」再開のお知らせ
T6
2020/09/01
令和2年度 語り部スキルアップ講座等受講者募集
T5
2020/08/21
令和2年度 第1回緑陰コンサート
T3
2020/08/14
第3回図書館シアター
T3
2020/08/14
「2020なつブックリスト」
T6
2020/08/04
令和2年度 第2回宮崎県文化講座「神話の源流『宮崎』で地球人を」
T5
2020/07/15
令和2年度 第1回宮崎県文化講座「根井三郎について」
T2
2020/06/02
フラット表示へ
1
2
3
4
5
次
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Copyright(C) 2014 Miyazaki Prefectural library . All rights reserved.