宮崎県立図書館では、2種類のサービスを行っています。
①障がい者郵送貸出サービス
宮崎県内にお住まいで、障がいがあることによって来館が困難な方へ、無料で本の郵送貸出を行っています。
サービスを受けるには、利用者登録が必要ですが、代理の方による登録申請又は郵送での登録申請を行うことができます。なお、登録申込書の提出の際は、障がいの程度を証明する書類(身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳等)の提示又は写しが必要です。サービスの内容につきましては、「障がい者郵送貸出サービスのご案内」「ちらし」をご覧ください。
◆障がい者郵送貸出サービスのご案内 .pdf
◆ちらし
様式はこちらからダウンロードしてご利用できます。
◆貸出利用券登録申込書(障がい者郵送貸出用) .pdf
◆郵送貸出申込書 .pdf
②視覚障がい者等サービス
視覚障がいがある方だけでなく、高齢や病気その他の障がいにより本を読むのにお困りの方へ、デイジー録音図書や再生機器の貸出を行っています。
サービスを受けるには、利用者登録が必要です。サービスの内容につきましては、「視覚障がい者等サービスのご案内」「ちらし」をご覧ください。
◆視覚障がい者等サービスのご案内 .pdf
◆ちらし
様式はこちらからダウンロードしてご利用できます。
◆貸出利用券登録申込書(視覚障がい者等サービス用) .pdf
◆物品借用申請書 .pdf
◆物品借用書 .pdf
◆デイジー録音図書等貸出申込書 .pdf
★「デイジー録音図書」「マルチメディアデイジー図書」のご紹介
★「デイジー録音図書」所蔵リスト
どなたにも読書を楽しんでいただけます
★『読む』サポートコーナー、拡大読書器、大活字本のご紹介