令和4年度 宮崎県立図書館特別展
『中近世の日向国』
1【期間】
令和4年11月1日(火)から12月4日(日)
2【会場】
県立図書館2階 特別展示室 [観覧無料]
3【時間】
開室時間:午前9時から午後5時まで
なお、図書館の開館時間は午前9時から午後7時まで
開催期間中の休館日:11/7(月)、11/14(月)、11/21(月)、11/28(月)
4【展示の趣旨】
14世紀後半の南北朝時代以降、日向国内では、土持氏・伊東氏・島津氏らによる領地獲得の戦いが展開されました。
1578年の高城合戦に勝利した島津氏が伊東氏に代わり宮崎平野の大半を手中に収めますが、豊臣秀吉による
島津征討で降伏し、日向国は延岡に高橋氏、高鍋に秋月氏、佐土原に島津氏、飫肥に伊東氏が入りました。
江戸幕府成立後も、延岡は大名の入れ替わりがあるものの、他藩は廃藩置県までそれぞれの大名が領内を治めました。
今回の展示では、日向国中世・近世における宮崎平野部の支配者層の変遷や、江戸時代の延岡藩・高鍋藩・
佐土原藩・飫肥藩の歴史及び幕末期の諸藩の動向について紹介します。歴史書や絵図を通して、
本県の中近世の歴史に興味や関心を持っていただければと思います。ご来館をお待ちしています。
◎主な展示資料
『日向記』、「秀吉朱印状」、『高鍋藩本藩実録』、「(島津)以久公御画像」、
「佐土原藩領の図」、『佐土原藩嶋津家日記』、「島津斉彬書状」など。
※新型コロナウイルス感染予防対策について
・熱や咳、咽頭痛等の症状のある方は、入室を御遠慮ください。
・入室の際は、マスク着用、アルコール消毒のご協力をお願いします。
・感染状況によっては、中止や変更等になることがありますので、ご了承ください。
中近世チラシ.pdf