宮崎県立図書館

このサイトについて

〒880-0031 宮崎県宮崎市船塚3-210-1
TEL:0985-29-2911(代表)     TEL:0985-29-2596(図書問い合わせ)

当サイト内に掲載している画像及び文章等の著作物の無断転載を禁じます。
当サイトのご利用につき、トラブルや損失・損害等への一切の責任を負いません。

 
 
お知らせ >> 記事詳細

2022/11/01

【結果発表】「図書館・本を詠む」短歌募集

| by T2

 宮崎県立図書館は創立120周年記念として、「図書館」・「本」をテーマとした短歌を
募集。応募総数は約670点。たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうござい
ました!
 
          <<  結果発表  >>

 

【最優秀賞】

図書館は大いなる街いま僕は旧友探す旅をしている
                    (宮崎市 久永草太)

【優 秀 賞】

[]露光る紫陽花抜けてバス停へ かばんの中で本飛び跳ねる

                   (宮崎市 宮本朝美)

 

[]好きな本 ならべて作る マイ図書館 今日の音楽 梅雨の雨音

                                                (佐土原高校 大衛里胡)

 

[]好きな本隣の君も読んでいて世界と世界が重なる夕暮れ

                     (宮崎西高校 川越優羽)

 

[]いつもなら見ているだけの僕だけど本の中では主役になれる

                   (宮崎北高校 蛯原斗真)

 

【佳  作】

 []図書館を 頭の中で 作りたい それほど私は 本が好き

                    (宮崎大宮高校 新山恵未)

 

 []午後三時棚から棚への小旅行見知らぬ私と出会う図書館

                    (宮崎市 坂尾美香)

 

[]コロナ禍に貸出し停止の絵本らが所在なさげな小児科の棚

                    (宮崎市 西村三智)

[]弟に読み聞かせする小三の語りやわらか絵本へ誘う

                    (日南市 菊地純子)

 

[]病室のベッドでポツンと読んだ本トモダチになった漱石と僕

                    (延岡学園尚学館高等部 山内路加)

 

[]色あせたさくらんぼの絵さようなら 遠いあの日の父の手と本

                    (延岡学園尚学館高等部 花岡杏吏)

 

[]図書館の とびら開けば 別世界 静かな空気 背すじがのびる

                    (都城農業高校 丸山莉奈)

 

[]本を読む 読み終わった時 気付くはず 今までのとは 違う世界に

                    (都城農業高校 馬越優月)

 

[]筆者達 長年かけて 導いた 答えを本で 学ぶ喜び

                    (佐土原高校 小野心響)

 

[10]本読むと 広がる想像 また一歩 自分の為の 未来予想図

                    (宮崎北高校 油田みすず)

 

[11]学びたい知りたい多くの答えあるしかし本自身は問いかけるだけ

                    (宮崎北高校 日髙蒼士)

 

[12]一瞬で飲みこまれるこの世界観 次々めくり読み進める手

                    (宮崎北高校 安藤愛)

 

【選者(伊藤一彦氏)の選後評】

この度の「図書館・本を詠む」短歌に、多数の良い作品が寄せられた。本好き、図書
館好きの人の作品は、私も本好きなので、大いに共感して読んだ。賞の選考には迷うほ
どだったが、最終的にすばらしい作品を選べたと思う。

最優秀賞の久永さんの歌は、図書館を「大いなる街」と思いきって歌っているのがい
い。「街」は人と出会うところであり、図書館は出会いの場所なのだ。作者は自分をよ
く知っている「旧友」を探すという。「旧友」とは日本の古典かもしれないし、ヨーロ
ッパの近代小説かも知れない。作者の「旧友探す旅」が心豊かであることを祈る。

優秀賞は四首ある。宮本さんの歌は、図書館で本を借りた喜びが強く伝わってくる。
大衛さんの歌は、「マイ図書館」の発想がユニークで楽しい。川越さんの歌は、本を通
じて結ばれる二人が清々しい。蛯原さんの歌は、読者の醍醐味を見事に表現している。
佳作の歌も優秀賞の作に劣らずとても良かった。


08:14

過去の重要なお知らせ

重要なお知らせ[根記事一覧]
12345

令和3年度会計年度任用職員の募集についてアップロードファイルT22021/01/15
一部サービスの再開について(2/9より)T22021/02/08
システム更新に伴うホームページの利用停止についてT22021/01/29
行事等中止のお知らせT22021/01/23
<期間延長>一部サービス休止のお知らせT22021/01/21
中止のお知らせ:「宮崎県文化講座」「声に出して言葉を楽しも...T62021/01/20
相互貸借の一時休止についてT62021/01/14
1月22日(金)までのイベント中止等のお知らせT22021/01/08
一部サービス休止のお知らせ(1月9日~)T22021/01/08
相互貸借の年内受付についてT62020/11/27
「令和2年9月からの学習室の利用について」(小中高校生のみ...T62020/08/30
「まちの保健室」再開のお知らせT62020/08/28
「閲覧室に学習専用スペースをつくりました」(小中高校生のみ...T22020/07/10
<重要>5月19日(火)から 閲覧席の一部再開等感染防止のお願いT22020/05/15
「おはなし会」及び「子育て相談おはなし会」中止のお知らせT62020/06/02
<重要>5月12日(火)より開館及び利用制限のお知らせT22020/05/08
<重要>休館延長のお知らせT22020/04/30
【4月21日から】臨時休館のお知らせT22020/04/17
【4月11日(土)から】利用制限のお知らせT22020/04/10
引き続き開館していますT22020/04/03
12345