10月27日から11月9日の「読書週間」に合わせて、1階ギャラリーで企画展示を行っています。
本展示では『昭和100年、読書の100年』と題し、読書(本や出版業界、情報収集の方法など)に関する100年を振り返る展示等を行っています。
期間:令和7年10月21日(火)~11月9日(日)
会場:県立図書館1階ギャラリー
内容:『昭和100年、読書の100年』
・ー年表ー 読書の100年
・地元出版社・新聞社に聞く 本・新聞のこれから
・経年変化グラフ ー出版業界の変化を見るー
など
会場では、参加型の展示として
・これって読書?あなたが読書だと思うものを教えてください
・あなたの読書スタイルは?紙の本と電子の本
・いまのわたしをつくってくれた本
を募集しています。
ご応募いただいた方には、職員手作りのしおりをプレゼントします。
詳しくはチラシをご覧ください。
〈チラシ〉これって読書・読書スタイル・いまのわたし.pdfまた、読書週間に合わせて10月25日(土)に3つのイベントを開催します。【終了しました】・本のカバーかけ体験
・本友(ほんとも)のススメ
・ひなデジ体験会
詳しくはチラシをご覧ください。
※本のカバーかけ体験は定員に達しました。
〈チラシ〉本のカバーかけ体験・本友のススメ.pdf〈チラシ〉ひなデジ体験会.pdf