宮崎における生物多様性の保全をテーマに調査・研究しながら、鳥獣害対策にも取り組む環境保全会社に従事している方を講師にお迎えし、哺乳類を中心にヒトと動物の関わり方という視点でお話を伺います。
サルやシカは私たちの近くに住んでいますが、これらの野生動物とどう接していけばよいのか、その生態や生息環境を理解することで接し方が分かるといいます。他にも最も身近に生息している哺乳類のコウモリ類や特定外来生物のアライグマについても話をしてもらう予定です。
【日 時】10月25日(土)午後1時30分~午後3時30分
【会 場】県立図書館2階 研修ホール
【講 師】岩切 康二 氏(宮崎野生動物研究会)
【定 員】100名※事前の申し込みは不要です。当日、ホール受付にお越しください。
【参加費】無 料
チラシ('25野生動物の文化講座).pdf