宮崎県立図書館

このサイトについて

〒880-0031 宮崎県宮崎市船塚3-210-1
TEL:0985-29-2911(代表)     TEL:0985-29-2596(図書問い合わせ)

当サイト内に掲載している画像及び文章等の著作物の無断転載を禁じます。
当サイトのご利用につき、トラブルや損失・損害等への一切の責任を負いません。

 
 
お知らせ
12345
2025/10/17new

10月22日開催 「サポステ図書館出張」

| by T6
働きたいけれど、自信がなくて一歩目が踏み出せない。
「自分を変えたい」「今を変えたい」けれど、どうしたらいいかしら。
働きたいけれど…というモヤモヤした気持ちを県立図書館で相談してみませんか。
『地域若者サポートステーション』(通称「サポステ」)があなたに寄り添って、働くことの「悩み相談」から「職場定着」までサポートします。

日 時:毎月第4水曜日
    午後1時30分から午後3時30分まで
会 場:県立図書館1階ギャラリー(閲覧室付近)
対応者:みやざき若者サポートステーション職員
対象者:15歳から49歳までの無職の方とその家族
予 約:不要 (予約制ではないため、お待ちいただく場合がございます)


県立図書館では「サポステ図書館出張」のブースの隣で、就職や職業に関連した書籍を展示・紹介する「ビジネス支援ミニコーナー」も開設しています。こちらも御利用ください。

サポステ図書館出張チラシ.pdf

問合せ先:県立図書館 情報提供課 情報提供担当
 Tel 0985-29-2972
12:00
2025/10/07

ひなた電子図書館に246冊追加しました!

| by T4

ひなた電子図書館KinoDenに103冊、LibrariEに143冊の計246冊を追加しました。

KinoDenでは
ワンダーJAPON編集部著/standards編ワンダーJAPON : 特集大分・宮崎「時空の歪みに誘われて」 11
サルマン・カーン著/稲垣みどり訳AIは私たちの学び方をどう変えるのか BRAVE NEW WORDS
今村信隆著「「お静かに!」の誕生 : 近代日本美術の鑑賞と批評」
LibrariE
では
菊地成孔著スペインの宇宙食
宗像伸子著子どもの野菜ぎらいがなおる魔法のレシピ
松原始著「君たちはなぜ、そんなことしてるのか? 東大准教授のひそやかな動物行動学講義」
などがありますので、ぜひご利用ください。

また、追加資料の一覧は以下のデータをご覧ください。

ひなた電子図書館(KinoDen)9月購入電子書籍.pdf
ひなた電子図書館(LibrariE)9月購入電子書籍.pdf

 

※ひなた電子図書館の閲覧・貸出には宮崎県立図書館貸出利用券の番号とパスワードが必要になります。貸出利用券をお持ちでない方は来館又は郵送、オンラインで申請が可能です。

オンライン申請は以下の宮崎県電子申請システムから可能ですので、県立図書館への来館が難しい方はぜひご利用ください。

宮崎県立図書館貸出利用券登録申請フォーム 

※ひなた電子図書館について詳細は以下のページからご確認ください。
ひなた電子図書館のご案内
09:00
2025/09/24

タブレット端末の館内貸出を始めました

| by T6
「ひなた電子図書館」閲覧用のタブレット端末を閲覧室及び児童図書室内のご利用に限り貸出いたします。

【「ひなた電子図書館」閲覧用のタブレットについて】
・ご利用の際は閲覧室4番カウンターまでお申し込みください。
*「貸出利用券」の提示、または「タブレット端末利用申込書」にご記入いただくとご利用できます。

・1回60分ご利用できます。

・お取り扱いにご注意ください。
* タブレット端末は閲覧室及び児童図書室内のみでご利用ください。
* タブレット端末を故障・破損させた場合は弁償となります。


・タブレット端末を使用した下記の行為はできません。
①閲覧室及び児童図書室外への持ち出し ②チャット・掲示板の書き込み・ゲーム 
③メール等の送受信          ④公序良俗に反するウェブサイトへの接続
⑤有料サイトへの接続         ⑥ダウンロードおよびタブレット端末の改変等
⑦USBメモリーなど外部記憶媒体の利用 ⑧その他図書館が不適当と認める行為

タブレット貸出チラシ.pdf








13:00
2025/09/22

ひなた電子図書館に264冊追加しました!

| by T4

ひなた電子図書館KinoDenに144冊、LibrariEに120冊の計264冊を追加しました。

KinoDenでは
米川明彦編日本俗語大辞典 特装版
山崎康夫著SDGsで始まる 新しい食のイノベーション
茂木秀昭監修/バウンド著「こども調べ方教室 なぜ調べることが大切なのかがわかる本」
LibrariE
では
須藤功著山と獣 焼畑と祭りにみる山村の民俗誌
安田守写真・文昆虫のふしぎ発見図鑑 近所の虫のすごさコレクション
船橋律子著「かもめ食堂野菜が美味しい季節のおそうざい 電子書籍版 旬の素材を使い切る懐かしいのに初めての味」
などがありますのでぜひ御利用ください。

また、追加資料の一覧は以下のデータをご覧ください。

ひなた電子図書館(KinoDen)8月購入電子書籍.pdf
ひなた電子図書館(LibrariE)8月購入電子書籍.pdf

 

※ひなた電子図書館の閲覧・貸出には宮崎県立図書館貸出利用券の番号とパスワードが必要になります。貸出利用券をお持ちでない方は来館又は郵送、オンラインで申請が可能です。

オンライン申請は以下の宮崎県電子申請システムから可能ですので、県立図書館への来館が難しい方はぜひご利用ください。

宮崎県立図書館貸出利用券登録申請フォーム 

※ひなた電子図書館について詳細は以下のページから御確認ください。
ひなた電子図書館のご案内
10:00
2025/09/18

令和6年度ひなた電子図書館利用者アンケートについて

| by T4
 昨年度(令和7年3月末まで)のひなた電子図書館について、利用者アンケートを実施しております。
 回答期間は9月30日までとしております。
 御回答いただける方は、下記からアンケートにお答えください。

アンケート入力先:令和6年度ひなた電子図書館利用者アンケート
10:00
2025/09/11

貸出利用券の電子申請について

| by T6
いつも当館をご利用いただきありがとうございます。

貸出利用券の発行は、来館、郵送、電子申請で受け付けておりますが、
現在、「電子申請」で多数のお申し込みをいただいております。
そのため、通常(申請から15日以内)より貸出利用券番号の発行に時間を要することが予想されます。
あらかじめご了承くださいますようお願いします。

※ひなた電子図書館(電子書籍サービス)のご利用には貸出利用券番号が必要です。
来館、郵送、電子申請のいずれで申請された場合でもご利用になれます。

17:10
2025/09/05

ひなた電子図書館LibrariE読み放題対象電子書籍の更新について

| by T4

ひなた電子図書館LibrariEでは、同時にたくさんの人が読むことができる読み放題対象電子書籍を提供しています。
令和7年9月1日に読み放題対象電子書籍を更新しました。
下記一覧が更新後の読み放題対象電子書籍になります。読み放題対象期間は令和8年8月31日までです。
令和7年度ひなた電子図書館新規読み放題資料一覧.pdf
上記電子書籍は、他の人が読んでいてもいつでも読むことのできる資料になります。お気軽に御利用ください。

※一部読み放題電子書籍は利用期間終了のため、閲覧できなくなっております。御了承ください。


※ひなた電子図書館の閲覧・貸出には宮崎県立図書館貸出利用券の番号とパスワードが必要になります。貸出利用券をお持ちでない方は来館又は郵送、オンラインで申請が可能です。

オンライン申請は以下の宮崎県電子申請システムから可能ですので、県立図書館への来館が難しい方はぜひ御利用ください。

宮崎県立図書館貸出利用券登録申請フォーム 

※ひなた電子図書館について詳細は以下のページから御確認ください。
ひなた電子図書館のご案内
17:15
2025/09/04

【動画視聴】若山牧水生誕140年記念講演「牧水の歌を読みなおす」

| by T3
 今年は、郷土の歌人若山牧水の生誕140年の年に当たります。それを記念し、若山牧水研究の第一人者でもあり、当館の名誉館長でもある伊藤一彦氏と東郷町生まれの歌人吉川宏志氏のお二人を講師としてお迎えし、7月6日(日)に講演会を行いました。
 お二人の軽妙なやり取りやユーモアを交えた話に会場も盛り上がり、牧水の歌はもちろん、その人柄や生き方の魅力についても学ぶことができました。
 その様子を動画にしております。どうぞご覧ください。



12:00
2025/09/01

☆募集中☆秋の読書週間企画展「昭和100年、読書の100年」

| by T6
県立図書館では、秋の読書週間企画展「昭和100年、読書の100年」で使用する
皆さまからのご意見、エピソード等を募集しています。ご応募お待ちしています♪

『これって読書?あなたが読書だと思うものを教えてください。』
『あなたの読書スタイルは?紙の本と電子の本』
『いまのわたしを作ってくれた本』


〇募集期間 令和7年9月1日(月)から11月7日(金)まで
〇応募方法 申し込みフォーム又は二次元コード

詳しくはチラシをご覧ください。



09:00
2025/08/07

ひなた電子図書館に331冊を追加しました!

| by T4

ひなた電子図書館KinoDenに210冊、LibrariEに121冊の計331冊を購入しました。

KinoDenでは
野林厚志ほか編/国立民族学博物館編集協力「世界の食文化百科事典」、
国語教科書鑑賞会編「みんなが読んだ教科書の物語」、
マスクド・アナライズ著「会社で使えるChatGPT : 個人の業務改善も組織への導入&活用も1冊で完全理解!」、
LibrariE
では
2025年英ダガー賞受賞作、王谷晶著「ババヤガの夜」、
恋愛トラブル解決委員会著/木皿裕之監修「恋の後始末 電子書籍版 恋愛トラブル法律相談所」、
五十嵐杏南著「ヘンな科学“イグノーベル賞”研究40講」、
等の本がありますのでぜひ御利用ください。

また、購入資料の一覧は以下のデータを御覧ください。

ひなた電子図書館(KinoDen)7月等購入電子書籍.pdf
ひなた電子図書館(LibrariE)7月等購入電子書籍.pdf

 

※ひなた電子図書館の閲覧・貸出には宮崎県立図書館貸出利用券の番号とパスワードが必要になります。貸出利用券をお持ちでない方は来館又は郵送、オンラインで申請が可能です。

オンライン申請は以下の宮崎県電子申請システムから可能ですので、県立図書館への来館が難しい方はぜひ御利用ください。

宮崎県立図書館貸出利用券登録申請フォーム 

※ひなた電子図書館について詳細は以下のページから御確認ください。
ひなた電子図書館のご案内
13:59
12345

過去の重要なお知らせ

重要なお知らせ[根記事一覧]

一件も該当記事はありません。